QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年04月10日

グリップの考察

こんにちはPAW WORKSです。

来週の第3日曜日は、下関遠征です、参加予定の方はお店までお問い合わせ下さい。
さて、ここの所一部でサイドアームとして人気になっているHK45なんですが、グリップについて、少し考察してみましょう。
























本当にUSPの系列なのかとゆう位に劇的なまでにグリップフィーリングが変わっています。

目を瞑ってから渡されてHKのオートだと気付く人は殆どいないでしょう。

SIGや、CZ系のようなくびれた触り心地です。

後ろ側から観てみると、人差し指と小指の辺りがくびれています。

1911のピアースグリップなんかもそうですが、イチローさんがリボルバーのレースガンを試行錯誤していた頃のリボルバーグリップにソックリです。



45のオートだと、1911よりもSIGの220(45)のほうが重量は軽いのにはるかに撃ち易く、連射をしてもハンドルし易かったのを憶えています。
グリップの形状が掌に合っていて、接触面積も多いからだと思います。
1911は直線的で、掌に隙間が沢山できます、部分的にリコイルがかかる為ゴツゴツした感触でしたね。



SIGのX5,X6なんかのグリップもこのようなくびれた形になっています、人間工学に基づいた形状は攻めていくと同じような形になっていきますから。
グロックのGen4のグリップも握り心地が随分と変わりました。

まず、フロント部分のフィンガーチャンネルが薄くなったのと、ハウジング側のラウンドが丸くなった事。

一番はグリップ表面の滑り止めですか。

よく観ると四角形なんですね、握ってみると手に喰い込みます。

これも、今までのグロックのグリップに比べるとかなりの変化です。
19サイズや26サイズもかなりの変化になっているんでしょうか?

モデルアップされていないので、リアルガンで確かめてみるしかないですね。








中古品のお知らせです。

結構弄ってあるWE製HK416です。



























PTS パーツ満載です。  MOEグリップ、MOEストック、MOEトリガーガード、RVGフォアグリップ、BAD,ASAP,

内部もTSC製アンビセレクター、ストライカーハウジング、アンチローテーションピン、
RA-TECH製、ハンマー、シアートリガー、HOPパッキン
ステンレスバレル、


























バッファーはPAWオリジナルPOM製の削り出し品です。

ゲームでも何度か使用しています、傷や色落ち、サビなどもありますので、そのへんが気にならない方でないとご遠慮下さい。
ガスブロはリアルガンのように、メインのパーツでも消耗してゆきます、パーツ交換しながら、ガンガン使用していきたいとゆう方向きですね。



興味のある方はお店までご連絡下さい。




それではまた。  

Posted by パウワークス at 01:48Comments(1)ハンドガン