QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年10月29日

WE M4 GBB






外見だけ見るとリアルガンですね、エンジンだけでエアガンになってるような。


20年くらい前にこんなのでサバゲしてみたいよねぇと言って想像していた物よりもはるかに凄い出来ですね。





撃ち味が硬くなるんですよ(笑)






高級な撃ち味です、WAベースでカスタムしてた人達の気持ちがよく判りました。
スプリングテンションの強さの違いこそあれ感触はリアルガンです。

















安いコピー品のダットサイトはことごとく故障していきました。

やはり本物がいいですね。
  

Posted by パウワークス at 01:19Comments(1)カスタムガン

2012年10月28日

昨日は夜戦






夜戦参加の皆さんお疲れ様でした。

飛び入りで参加された方もいらっしゃいました、インドア、夜戦共に始めてとゆう事でしたが、最初は面食らわれてましたね。

帰りには慣れてましたが。




毎月末には夜戦をしています、参加してみたい方はご連絡ください。



インドアですので、パワーは抑え気味です。
0,2gで85mまで、出来ればノーマルマグでワンマグ80発まで、多弾数マグしかない機種やそれしかお持ちで無い方はワンマグのみOKです。
減速アダプターでもかまいません。


流行の爆音流速チューンは70m以下でお願いします。

どちらかとゆうと、ユル~くやってますので流血は遠慮したいと思います。


70m台の人が多いですね、ガスブロでセミのみとか、リボルバーのみとか(笑)








CUPガンの最終調整も佳境に入ってきました。


もうしばらくおまちくださ~い。
  

Posted by パウワークス at 09:18Comments(0)カスタムガン

2012年10月26日

DD のMFR

お待たせしておりましたマッドブルDD MFRの12inと9inが入荷して来ました。






最近のRASは4面レールの昔ながらのタイプはあまり見かけなくなりました。

光学機器を載せる上面のレールは残し、6面か8面のマウント取り付けホールだけが開けてあるタイプが多いですね。








RASの取り付けアダプターは面が出るように締めこんだり戻したりと調整が力任せのものが多かったのですが、このタイプは簡単になっていますね。


確かにレールをRAS全体に着けていても使う部分以外は邪魔だし、酷使してるとキズになるし、重たいしと利点はありません。

唯一カッコイイくらいですか(笑)
自分が使用する所に必要なだけ付けるとゆうのが便利ですね。




取り付けた感じは、とにかく軽い!

取り回しは最高です。




























カラフルなHI-CAPAですが、パーツを買って自分で組み込みされたようなんですが、お店に置いてあるチューン済みのレースガンと比較してチューンのご依頼をされました。

ついでにパーツを追加してグリップをSTIの物と交換です。









マグウェルも取り付けられてありましたが、マグチェンを素早く正確にするには?マークの浮かぶ形状でしたので、こちらもリムキャットタイプと交換です。

雑誌やネットを観て想像しているのと実際に経験するのとでは、全然違っている事が多いです。






これはご来店されて、お話しているとよく言われる話なんですが、機会があればぜひ実際に体感してみてください。
当店で出来る範囲でしたら、色々な事は体験出来ます。
  

Posted by パウワークス at 23:56Comments(0)カスタムパーツ

2012年10月26日

ステッピング グリップ

マルイHI-CAPAのノーマルグリップSTIのナイロン系のグリップに交換していきます。

シアースプリングの固定用の溝位置も変更しなければいけませんから、位置決めしてフライスで加工します。







使用目的に合わせて削って細くしたり滑り止めにストッピングを入れたりします。

これだけで、随分とグリップのホールド感が変わります。
カスタムの初歩としては、一番違いを認識し易い所ですね。














ノーマルグリップにこの加工をすると、強度が落ちるのでご自分で加工する方は気をつけて下さい。

徹底的に攻めると、1911と変わらない位の細さになりますからね、STIグリップ以外では厳禁ですが。







































メンテナンスを何年としてないと、メカBOXの中はこんな感じになります。

これはまだ綺麗なほうですが、ゲームで酷使していると、シリンダーの中にも山の枯葉や蜘蛛が巣を張っている事もあります。












メンテフリーとゆう方もいらっしゃいますが、機械物は全てメンテしないと、性能は発揮出来ません。

定期的なメンテナンスをお勧めします。
  

Posted by パウワークス at 01:21Comments(0)カスタムガン

2012年10月25日

GUNマガジン入荷

今月号は500マグとSIGの特集、SWのM&P15とXDM5,25ですね。











トップシューター目線で色々とレポートしてくれるので、自分的には大変当てになるレポートですね。

人柄と腕前が判っているだけに感覚的に内容が掴み易いんですよ。

















シルブァナも雑誌デビューしちゃいましたね。

彼女、めちゃくちゃ美人なんですよね。













改めてSIGの良さも確認出来る内容でしたね、次回お邪魔するまでにまだ彼の所にあるのかな(笑)  

Posted by パウワークス at 14:10Comments(0)アリゾナの旅

2012年10月24日

HK416C

こちらもプレオーダー受付が始まりましたね。

417よりは早く来るようです、11月末予定になっってます。

















リコイルバッファーもオリジナル形状になっていましたね、サイクルも少し速くなっているでしょう。

年末にかけて各メーカー目白押しでしょう。





































HI-CAPAの5,1用のアルミブリーチも新たに入荷して来ました。

今までのNOVA製はMEU対応のカットしたタイプしかありませんでしたが、これで揃いましたね。
他メーカーからも出ていますが、ここのが一番スムーズに動きます。









MEUタイプはタマにリターンスプリングが咬む事がありましたから、こちらのほうが安心ですね。
  

Posted by パウワークス at 20:52Comments(0)GBBライフル

2012年10月23日

なければ造る

今日は朝からシトシト降っています。


VFCからHK417のAEGのリリースがアナウンスされましたね、最近の米軍の画像には416の画像は沢山出てきますが、7,62mmとなると、FNのSCAR-Hばかりを見かけますが、気にはなるモデルの一つですね。







見るからにゴツい印象ですが、カラーバリエーションも予定されてるんでしょうか?

TANとゆうか黄金色とゆうかかなりカラフルな感じの仕上げでしたね。


























SIGからも7,62mm版の716とゆうのが出ていますが、設計は同じグループなんで性能的にはあまり変わらないんでしょうか。

このあたりのライフルを購入するにあたって皆さんの気にする所はプレキャリやチェストのマグポーチの納まりですね。
現物が出てこないと検証出来ないですが、またM4用には入らないんでしょうね。

当然のように36用でも無理でしょう。






GGのFNCのストックヒンジが折れたのでスチールで削り出してみました。

ノーマルは鋳物の亜鉛合金でしたが、どう考えても折れる構造です。
ここはスチールだろと突っ込みたくなる造りですね。



ガタもあったので、オーバーサイズで削り出し、フィッティングします、これでここが折れる事はないでしょう。



転がっているHI-CAPAのマグキャッチですが、STIのグリップと交換するのに形状が違うので、スリーブをかませて加工します。

ハードな使い方をするとトリガーガードの付け根が折れますから店長のHI-CAPAは全てこちらに換装予定です。
今日はお休みですが、夜からまた作業です(笑)
  

Posted by パウワークス at 09:35Comments(2)カスタムパーツ

2012年10月22日

天高く



快晴です!



清々しい秋晴れな一日でした。

あちらこちらで、イベントが開催されていましたね。



















山でゲームの予定が、色々とあってインドアに変更されました。

皆さん山装備だったのに、突然のインドアで取り回しに苦労されてました。
関係者の皆様、ご迷惑おかけしました。















本日はもう少し弄くってから早めに休養いたします。

お疲れ様でしたぁ。
  
タグ :サバゲBAR

Posted by パウワークス at 00:20Comments(0)サバゲ

2012年10月21日

WE M4

RA-TECHのアルミローディングノズルですが、初速が安定しません。
初速調整が簡単なのはいいのですが、この形状の物は過去にも安定しなかった経験がありますので、あれこれ考える前に造り直しました。

棒のようなものが出ているのが純正品、白いPOMのが削り出したものです。

77,72,52,60,63とゆうふうにあまりに安定しなかったのですが、交換してからは、67,65,62,62,60,57とかなりよくなりました。明日はゲームなので、持って行って撃ってみます。







L85も原因不明のパフ病が出ています。

弾だけ出てブローバックしません。弾を入れない状態だといくらか撃てますが、勢いありません。
バルブロッカーも無事でしたし、その他も異常ありません、とりあえず各部のスムースUPとスプリングテンションの調整です。
3度目の分解で、一箇所、さらに削り込んでみました、空撃ちで明らかにスピードが違います、こちらも明日テストです。












こちらも腱鞘炎が小康状態なので、一気に仕上げています。

トリガー系はチューンが終りました、フロントブロックの製作にかかります。

















実はCUPガンはここからの仕上げが一番気を使う所なんですよ、















今回は、ノーマルハンマーなので、シアーもノーマルにしてあります。

付属のスチールシアだとハンマーのノッチがすぐに逝ってしまいますからね。
1911のノーマルを発掘してきました。
  

Posted by パウワークス at 01:51Comments(0)カスタムパーツ

2012年10月20日

XCRにFET



XCRのギアアッセンですね。

限られたスペースの中にギアとスイッチを入れるために配線の取り回しもかなり限定されます。
強度を保持しつつ、削れる所は凹ませてあります。

















分解して、各部をチェックしてみたら、タペットプレートのギアに当たる部分がかなり潰れていました。
シリンダーアッセンでチェックがいるのはタペットとピストンくらいですね。







ギアアッセンはやはりスイッチですね。

モーターのコミュも黒くなってないかチェックして、ブレーキクリーナーで洗い流します。























モターグリップは通常のM4系は対角での2点留めか4点留めなんですが、前後の2点になっていますね。
こちらも、M4に比べるとかなりコンパクトなんですが、やはり配線はキツキツですね。






FETはメカボの後ろ側からバッテリーのスペースに入れます。










バッテリーサイズはハンドガン用のリポを2Pにしてから入れます。
廉価版の充電器はバランスコネクターからの充電ですが、やはり太い線から充電できた方が精神衛生上良いです。

出来れば数字でバッテリーのコンディションが把握出来たほうが良いですね。





























同時進行はメインのバレルアッセンから造ります、スライドのカットをして各部の擦り合せは他の加工の時間待ちにやります。

  

Posted by パウワークス at 00:17Comments(0)電動ガン

2012年10月19日

HK416その2





やはり外観の出来はVFCが良いですね、塗装もWEよりも上等です。








GBBの方もAEG並みに頑張って欲しいですね、ノーマルでは作動性、耐久性ではWEに勝てません。








ストックパイプ取り付け部も、よく見る長い物と違い通常の半分以下の長さですが、パイプ取り付け用のネジはここまでで完結してしまいます。

昔のものは、メカボックス内のスプリングガイドの底で固定するようになっていましたから、この部分はただの貫通穴でしたから。








明日はこちら、同じくVFCのXCRです。

リポを使うようになってスイッチがよく焦げます。

バラして一々磨くのもメンドクサイのでFETを取り付けます。
フレーム内部は隙間がないので、配線の取り回しがかなりシビアそうです。


通常の配線で太くしようとして泣きをみてるので、今回は細い配線を用意しました。









L85やら
バラしてみるとシリンダーの内側に鋳物の溜物がありました・・・

細かい所は色々ありそうです。
























マガジンの溝掘りやら






















作業に追われる毎日ですが、やっと腱鞘炎も少し楽そうなんで、鑢仕事も仕上げたいと思います。  

Posted by パウワークス at 01:34Comments(0)電動ガン

2012年10月18日

VFC HK416 AEG



最新型になっていますが、一番変わったのはモーターグリップでしょうか。

GBBだと、パーツのコンパートメントになっているようですが、電動でも一応型的には回して外すようになっています。
が、当然そこにはモーターが入っている為に蓋です。


通常は前後にネジがありモーター底フタなんですが、この416は前側に2ヶの皿ネジで止めてあります。








通常のM4グリップに比べてグリップの角度が立っているので、グリップの中で角度が稼いであります。

高さ調整用のネジだけはそれを物語っています。
通常タイプは前後固定ネジの真ん中あたりに調整ネジがありますからね。





メカBOXの中身は殆んど変わりありませんね・・・






しかし、HOPチャンバーはM4用としては変わっていますね、横にあったダイアルが給弾口より後ろにG3のようなダイアルが付いています。

これはもしかすると、ノズルの長さも変わってるかなと恐る恐るバラして比較してみましたが・・・・・同じでした。





HOPのクッションを押さえるアームがM4よりも短めなので、HOP調整幅が通常よりも短く、ノンHOP状態でもかかっている状態でした。
ここは、パワーがあり、重たい弾を使う海外のセッティングですね。
パワーが出てない、とか、HOPがかかり過ぎるとゆう症状の出てる人はこのあたりをチェックしてみて下さい。



















ダイヤル部分をバラそうとしましたが、スナップリング外しが必要ですね。

サイドのピンだけでクッションアームはバラせたので、今回は分解は見合わせました。
  

Posted by パウワークス at 01:55Comments(1)電動ガン

2012年10月16日

マイクロSDカード





機種変した携帯から取り出したマイクロSDカードに色々と画像がありました。

撮った本人すら忘れていましたが、シャークシューターさんの所で造った38スーパーコンプと、アリゾナ歴史記念館ですね。



市街地なんですがサボテンだらけでした(笑)
  

Posted by パウワークス at 22:52Comments(0)アリゾナの旅

2012年10月16日

モロモロの

色々な物が入荷しておりますが




WE製のGen4タイプ、ナイロンフレームです。
特別な加工無しでポン付け出来ます、Gen4タイプはP99,XDM,HK45などのポリマーフレームのガンのようにバックストラップを手の大きさに合わせて交換出来るようになっています。













CR-SPEEDのベルサポーチです。

1911のシングルスタック用マガジンからHI-CAPAマガジンまでインナーのスペーサーの入れ替えで、各種マガジンが装着可能です。
ベルトへの取り付け角度まで調整できますから便利ですよ。

カラーはこの他に赤、緑、OD,白があります。











最近流行のレースガン用のコッキングハンドルを取り付ける為に1911のスライドの加工中です。
通常HI-CAPA5,1用のみなんですが、スライドトップは丸くないととか、角いのはイヤだとゆう人にはこんな加工をします。






最近、流速チューンとゆう言葉をよく目にしますが、うちでは20年以上前からやってまして、今のような短バレル、強スプリングのパチパチ音ではなく、どちらかとゆうと、やる事で若干初速が下がり音が静かになり弾がより遠くまで飛ばす、とゆうのが目的でした。比較的長めの30cmから上のガンによくやっていましたね。


バレルの短いのにやると弾が暴れてましたから。
命中精度は上げたいとゆう目的でする人が多かったですね。


昔々SS9とゆうライフルが流行っていまして、こぞってパワーを出す事を目的にカスタムする時代があったのですが、なぜか私の周りには強いスプリングを入れてパワーが出るのは当たり前。

弱いスプリングでどれだけパワーが出せるか?
とゆうのが流行っていました。
楽に小指一本でコッキングできるぞ、と。



そのうち、パワーに満足すると、命中精度を競い出して、ノズルの内径を太くし過ぎて曲がってしまい(笑)ノーマルよりも細めのノズルを付けて撃ってみるとこちらのほうが当たる!

とゆう事で、同じような構造の電動ガンにもそれを適用していったわけです。






10年一昔といいますが、今は凄い勢いで世の中が変わっていきます。

3年一昔位じゃないですかね?
あと10年後にはエアガン業界は、世界はどんなふうに変わってるんでしょうか?




  

Posted by パウワークス at 00:22Comments(0)カスタムパーツ

2012年10月15日

今日の練習会

本日の練習会で久しぶりにJSCの8ステージを撃ちました。

お客さんのレースガンの修理上がりを駄目出しです。








JSCから一週間で同じコースを撃ちにナミちゃんもやって来ました。

お父さんが77秒台、ナミちゃんが91秒台、私が88秒台でした。











実はお客さんのを造ってばかりで、自分のレースガンは手付かずです(笑)

今日始めて横置きC-MOERのレースガンでフルコースを廻ってみましたが、やはり最初はサポート側の左手の親指がマウントに当たり痛かったので、置き所に困りました。


いくらか慣れた所で終ってしまいましたが、バランスに慣れるまではもう少々時間がかかりそうです。









途中RTS,デルタ搭載のレースガンで2コースほど撃たせてもらいましたが、こちらは今まで慣れてるだけあって違和感無く撃てました。

デルタもRTSもそれぞれ特徴があり、甲乙つけ難いですね、最終的には慣れとゆう事になりそうです。













自分のガンで撃てれば、もう5秒は縮まりそうですが、そこから先は練習しないと無理そうです。


70秒台でベスト10入りですから、やはりそんなに甘い次元ではありませんね。

といりあえず早く自分のガンを仕上げたいですねぇ。



70秒を切ったMACsakai選手、やはり最強です。  

Posted by パウワークス at 00:00Comments(0)ハンドガン

2012年10月14日

グロックフレーム





分解が出来なくなってから半年以上放置してあったグロックなんですが、パーツ取りも兼ねて思い切ってバラバラにする事にしました。


グリップ下側からニッパーで切り分けていきました(笑)

最初の一撃さえしてしまえば、後は遠慮無しにサクサク切り取れます。

悲しい残骸の一部が涙を誘いますww







バラして始めて判りましたが、ハンマーが割れていました。
コレが噛み込んでスライドが抜けなかったんですね。

ハンマーはコック出来ていたので、細部のチェックをしないと判りませんでしたね。


固定ピンを抜かないと気付かなかったんですから。







人気のXDMアサルトフレームですが、ノーマルと比較すると形状の違いがよく判りますね。

マテリアルをリアルガンのものにしてリアルガンパーツとして、アリゾナあたりで売り出せばかなり売れるんじゃないでしょうか。













グロック用もリアルガン用に造ると面白いでしょうね。


新型のグロックアサルトフレームも楽しみですね。


  

Posted by パウワークス at 02:05Comments(0)ハンドガン

2012年10月13日

来週から

MAC sakaiさんのスチールチャレンジのハウツーDVDの取り扱いをする事になりました。



ご購入を考えている方はお店までお問い合わせ下さい。
















ザックリとスチールチャレンジへの挑み方とノウハウの基礎を、世界チャンピオンが解説しています。

入荷予定は来週になりますが、3000円での販売予定です。







この日曜はJSCの8ステージの計測会と練習会をする予定です。

見学も出来ますよ、興味のある方はお店までどうぞ。



引き続きイントロスチールも毎月受け付けています。

自分のレベル確認に、スキルアップに毎月ご参加ください。

お待ちしていま~す!
  

Posted by パウワークス at 03:31Comments(0)シューティングマッチ

2012年10月12日

KA製品

入荷してます。





ボディーはナイロン製です、ガチガチですよ。  
タグ :P90KA P90

Posted by パウワークス at 13:01Comments(1)電動ガン

2012年10月11日

同じような破損

夏の疲れが出てくる時期なんですね、人間もGBBも(笑)






M4のトリガーBOXです。

10000発以上は撃っていますね、セミで撃ってもフルのような動きになり、給弾もしない状態になったので、ドック入りです。
バラしてみるとバルブロッカーが折れてました。
Fピンも潰れているので一緒に交換です。










PDWは撃っていて突然ボルトの動きが渋くなりました、ハンマーの上部に付いているローラーが、ピンが脱落して外れています。

ここはタマに外れてしまいます。
10000発を超えるとハンマー自体も折れる事がありますので、ついでに壊れそうな所は強化パーツと交換してくれとの要望です。


M4と同じくFピンとバルブロッカーも交換します。






トリガー、シアー、ハンマーのSETです。

Fピンとガイド、バルブロッカーもあります、これらが交換パーツです。




修理やカスタムが入ると、同じような機種が続く傾向がありますんで、やはり続きますね。

バレルやHOPパッキンを交換すると、初速がかなり上がったりする事がありますんで、何日か連続で初速を計測します。
特にバレル長が40cmを超えるタイプは要注意ですね。







ある程度の数のハンマーを交換してますが、カスタムハンマーのローラーの脱落は今の所経験していません。

フルオートは必要ないんで、フルオートパーツを外してる人もチラホラいます、反動でバラけるんで、必要無いっちゃないんですけどね。


今年もあと2ヶ月チョイですね、疲れてる人が多いですが、皆様、体をご自愛なさいませ。



  

Posted by パウワークス at 02:26Comments(0)GBBライフル

2012年10月10日

うん、こりゃ速い

これなら、結果は出るわ(笑)





ナミちゃん、お父さんみたいに、本番で練習より速く撃つのはやめようね(笑)




おぢさん達、頑張りましょうね。

とりあえず、マウント造ろっと。
  

Posted by パウワークス at 02:14Comments(0)シューティングマッチ